Qt Creator 4.8.0 リリース

Qt Creator 4.8.0 がリリースされています。

Language Server Protocol

実験的ですが「Language Server Protocol」に対応しました。Language Server Protocol(LSP)は統合開発環境(IDE)やコーディング向けエディタで重要なコード補完やナビゲーション、コード診断などの機能を提供するためのプロトコルです。元々は Microsoft が Visual Studio Code 向けに開発したものをオープンソース化したもので、LSP を使用することで様々なプログラミング言語への対応を比較的容易にIDEに実装することができます。

Qt Creator では主に Qt for Python のサポートのために LSP を使用しています。コード全体のハイライトなど LSP がサポートしていない機能もあることや、QML 用の LSP 実装が存在していない(QTBUG-68406)こともあり、これまでの C++/QML 向けコードも出るの実装が LSP に統一されるかどうかはまだ不明です。

C++

Clangコードモデルが LLVM 7.0 ベースになるなど、C++関連にもいくつかの更新が行われています。実験的な機能ですが Compilation Database のエクスポートやプロジェクトとしてのインポートにも対応しました。

デバッグ

複数のデバッガをQt Creator内で同時に起動することができるようになりました。

Qt Creator 4.8 ベータ版リリース

Qt Creator 4.8 ベータ版がリリースされました。

Qt Creator 4.8 では実験的な機能として Language Server Protocol(以下LSP) のサポートが実装されました。LSPとは元々は Microsoft 社が Visual Studio Code の実装に利用していたプロトコルを公開したもので、IDEやエディタなどで重要なコード補完やシンボルへのジャンプなどのプログラミングで利用頻度の高い高度な機能をプロトコル化したものです。LSP や各言語向けのその実装を利用することで、IDE側は比較的容易に対応するプログラミング言語を増やすことが可能となります。

Qt Creator では LSP を主に Python をサポートするために使用しています。実験的な機能のためデフォルトでは無効化されているため、「ヘルプ」→「プラグインについて」から「LanguageClient」を有効化する必要があります。また、LSPのサーバや設定も同梱されていないため、別途インストールや設定が必要です。

C++やQMLについては現状は既存のコードモデル(C++はClangコードモデル)が利用されています。QML向けLanguage Serverの実装も計画されていますが、現状ではシンタックスハイライトやインデント対応など、LSPだけでは実現できない機能もあるようで、今後がLSPに統一されるかどうかは不明なようです。

この他、Compilation Database や Clang format ベースのインデント機能、Cppcheck を用いた診断機能などが実験的な機能として追加されました。

また、デバッグ機能でデバッガを複数プロセス起動することも可能となりました。

Qt Creator 4.7.1 リリース

Qt Creator 4.7.1 がリリースされました。

Qt Creator 4.7.0 の Windows 版では内部で QT_OPENGL 環境変数を設定していた関係で、ユーザーアプリの動作への影響が発生していました。4.7.1 では環境変数を設定を無くしました。Qt Quick や OpenGL 系の動作に影響していましたので、Windows で Qt Creator 4.7.0 を使用していた人は更新をお勧めします。

Qt Creator 4.0 ベータ版リリース

Qt Creator 4.0 ベータ版がリリースされました。

Qt Creator 4.0 の主な新機能は以下の通りです。

  • ライセンスから LGPL を削除(今後は GPLv3 と商用版のデュアルライセンスへ)
  • 以下の商用版の機能がオープンソース版にも追加されます
    • Clang 静的解析
    • ユニットテスト
    • QML Profiler での商用版限定イベント
  • フラットスタイルデザイン
  • CMake サポートの改善
  • 解析モードをデバッグモードへ統合

Qt Creator 3.6.1 リリース

Qt 5.6.0 のリリース に合わせて、Qt Creator 3.6.1 がリリースされました。

Qt Creator 3.6 系の主な新機能は以下の通りです。

  • UML スタイルのモデルエディタを実装する experimental なプラグイン(ドキュメント)
  • リファクタリング機能にコード修正機能を追加(Clang コードモデル利用時)
  • Qt Quick Designer: 一部の商用機能をオープンソース版にも追加(コネクションエディタ、パスエディタ)
  • ビルドオプションにプロファイル用を追加

Qt Creator 3.5 ベータ版リリース

Qt Creator 3.5 ベータ版がリリースされました。

主な変更点は以下の通りです。

  • ブレークポイントや検索結果の位置情報をコードエディタのスクロールバー上に表示
  • C++ コードモデルの修正
  • Clang ベースのコードモデルのリファクタリング(別プロセス化)
  • 非推奨となった Qt Quick 系機能の削除

Qt Quick 1 や Qt 5.0, 5.1 の Qt Quick 2 を使用している人は最後の項目に注意してください。
削除されたのは以下の項目です。

  • Qt Quick Designer での Qt Quick 1 サポート
  • Qt Quick 1 用アプリケーションのウィザード
  • Qt 5.0, 5.1 の Qt Quick 2 で使用されている V8 JavaScript エンジンのプロファイリング

QML エディタ上の Qt Quick 1 対応や Qt Quick 1 のプロファイリング機能は削除されずに残っています。
上記の機能が必要な方は Qt Creator 3.4 を使用してください。

Qt Creator 3.4.2 リリース

Qt Creator 3.4.2 がリリースされました。MSVC 2015 への対応と、valgrind でのクラッシュ修正が行われています。

バイナリ版は同時にリリースされた Qt 5.5.0 でビルドされています。
この影響で Windows 版で発生していたメニューの表示不具合(ex. “ファイル(F)” の “(F)” が表示されない)も修正されています。

Qt Creator 3.4.0 リリース

Qt Creator 3.4.0 がリリースされました。

3.4.0 では C++ サポートが拡充されています。

  • クラスの宣言に含まれているすべての関数定義を外部に移動するリファクタリングアクション
  • Qt5 で対応した 新しい書式のシグナル・スロット の補完
  • クイックアクセスにすべてのインクルードされているファイルへのアクセス用フィルタが追加され、フィルタを指定しない場合のデフォルトになりました

“Qt Creator 3.4.0 リリース” の続きを読む